運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

特に福島県の森林・林業の再生に向けた取組についてお伺いしたいと思うんですけれども、三月十三日、JAグループ福島により農林水産業再生を祈念して開催された東日本大震災復興祈念大会がありまして、私も出席させていただきましたが、そこで共催団体一つ福島森林組合連合会秋元会長共同メッセージを示してくださいました。その中でこのようなことをおっしゃっていました。  

金子恵美

2018-03-09 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

それから、共催しているのも、wam、それとピースボートとかが共催団体として挙がっておるんですけれども、このイベントを主催したのは、ヒューマンライツ・ナウという団体です。このヒューマンライツ・ナウ事務局長伊藤和子さんという方がコーディネーターを務めていらっしゃいます。  そこでお尋ねしたいんですけれども、このヒューマンライツ・ナウという団体は一体どういう団体なんでしょうか、お尋ねいたします。

杉田水脈

2011-10-28 第179回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

日本委員会からは、再発防止策として、地理オリンピック日本委員会内の確認体制を強化すること、そして共催団体である日本地理学会における確認体制を整備すること、そしてポスター等の校正において原寸大に印刷された紙でチェックを行う、特に外国で作成された地球儀や地図を用いる場合には細心の注意を払うなどの対応を行ったとの報告を受けております。  今回の報告の中で、私も詳細を確認しました。

城井崇

1994-06-22 第129回国会 参議院 逓信委員会 第6号

それから各地域におきまして、共催団体として従来よりも幅広く、地方公共団体だけでなしに、例えばスポーツ同好会でありますとか町内会でありますとか婦人会でありますとか、そういうところとの共催を含めてより幅広い実施をしていきたい、このように考えております。  おかげさまで非常に多くの方に御参加いただいておりまして、加入者福祉という面で非常な効果が上がっているというふうに認識をいたしております。

高木繁俊

1986-12-10 第107回国会 衆議院 文教委員会 第4号

参加団体共催団体等の大変協力を得まして、百ほどの団体が直接に参加をしていただきまして、実際に舞台に上がっていただいた方も含めて参加された方は六千人ほどになります。それを観賞していただいた方々は延べ人数で約四万七千人ということでございます。また、全国各地協賛事業という形で十八ほどの都県で百四十三事業に上る協賛事業が行われております。

久保庭信一

1976-04-28 第77回国会 衆議院 決算委員会 第3号

ですから、分担するとか負担するとか言ってみたところで、これは初めからそういう共催団体があって云々という問題じゃないのです。どうしたって事務的なことから何から、一切学会がやらざるを得ないのです。足らないところは全部寄付金でもって賄わざるを得ないことは初めからはっきりしているのです。  ですから、こういうのは当然、これは正式にやるということを本決めに決めたのは四十九年の四月の総会あたりでしょう。

高田富之

1975-11-11 第76回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

今度の環境保全国際科学会議につきましては、政府が基礎になります予算を三百五十万円計上しておりまして、実際の開催に必要なその他の資金というものは、日本学術振興会、これが共催団体でありますから、これが関係団体あるいは関連する学会科学者によって組織された組織委員会の意を受けまして、指定寄付金の手続とかあるいは募金活動とかあるいは経理事務をやろうとしておるのだ、こういうふうに聞いておりまして、そういう意味

松本十郎

1973-04-05 第71回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

宮崎県から出しております全国植樹祭開催計画をちょっと見ますと、こまかいことでありますが、生産の森が八ヘクタール、郷土の森が二ヘクタール、野鳥の森が二ヘクタール、いま三浦参考人のおっしゃったこととは多少数字の違う面もありますが、それはそれといたしまして、全国植樹祭というのは、二十四回に限って申し上げれば、宮崎県と国土緑化推進委員会とで共催ということになっておりますが、具体的な内容に入りましては、共催団体

中村波男

1972-09-08 第69回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

この大会共催団体には全道労協等の名が掲げられておりますが、聞いてみますと、事前に社会党にも全道労協にも何らの話し合いがなかったと、こう言っております。このような全道民結集大会と名を打ったあの大会開催するにあたりまして、天下り式な、官僚的なやり方では大衆運動は成功しないと思うのであります。

川村清一

1970-10-12 第63回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第9号

これは県が共催団体であります。共催団体と申しますのは、県と宮城県身障者福祉協議会という団体であります。この身障者福祉協議会なるものは、県から補助を受けておる団体であります。こういうのに対して自治省としてはどういう指導方針をもって臨まれるか、この問題に対してどういう措置をとられたか。

西宮弘

1969-05-16 第61回国会 参議院 決算委員会 第8号

で、共催団体と申しますのは、これは駅長が主催いたしましてビラを配る、あるいは看板を立てまして、そうして募集するわけであります。ただ問題は、遠距離に行きますときは、旅館の手配とかあるいは交通機関、バスの手配、そういうものがございますので、その関係上、そういう仕事につきましてはあっせん業者依頼をするという結果になるわけでありまして、その関係共催という形式をとっておるわけでございます。

長瀬恒雄

1969-05-16 第61回国会 参議院 決算委員会 第8号

松井誠君 で、この共催団体との取り扱い規程といわれるものがあって、私の聞いたところでは、予定された団体旅客の数が足りないと、足りない分について——大体九割まで達成されればいいわけでありますけれども、目標数の九割に満たない場合には、満たない分についての旅客の旅費というものを、その業者と国鉄とで半分ずつ持つ、何かそういうことが規定としてきちんと書いてあるということですね。

松井誠

1957-05-15 第26回国会 衆議院 内閣委員会 第41号

もし、あるいはその共催団体であるところの参衆両院とか、その他の団体からのお申し出でもあれば、またそれが一つの議論の立場になると思うのでありますが、どうしたわけかどこの団体からもそういうお申し出がございませんでしたので、あわせて政府は前年通りの取り計らいをいたすことにきめたわけでございます。

石田博英

  • 1